3月12日は「財布の日」
3月12日の「312」が「さいふ」と読めることから。キャッシュレスが進んでおりますが、まだまだお財布は必要ですよね。
新しい財布をおろすタイミングを意識したことはありますか?
吉日に財布を使い始めると運気がアップするとされていて、使う前に何日間か置いておくと良いといわれています。自分の財布を新調しようとしている方や、誰かに財布をプレゼントする予定のある方は、ぜひチェックしてみてください。
財布を使い始めるのにおすすめの吉日は5種類あります。
①天赦日(てんしゃにち)、②一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)、③寅の日(とらのひ)、④巳の日(みのひ)、⑤大安(たいあん)
2025年の天赦日は、3月10日、5月25日、7月24日、8月7日、10月6日、12月21日の計6回です。その中でも、3月10日、7月24日、10月6日、12月21日は一粒万倍日と天赦日の重なる大開運日。
今回は財布を使い始めるのにおすすめな吉日をご紹介してきましたが、無理に縁起のよい日に合わせる必要はありません。
日にちにこだわりすぎて、新しく買った財布をなかなか使えないでいるよりは、自分で今の状況に合った日を選んで使い始めた方が新調したときの嬉しい気持ちを感じやすいことも。自分自身の感覚も大切にしながら、気に入った財布を手に入れてくださいね。